-thumbnail2.jpg?d=a0)
二人ともネンネしてくれた時は、のんびりできる貴重なの一時です

かわいいお子達じゃの〜

さて、今日はトイレ事情を、少し。
うちのお嬢は、2歳9ヶ月。
まだオムツ生活満喫中

トイレトレーニングは、里帰りしてた4月くらいからたまにしていました。
トレーニングパンツだと、漏らしても全然平気で遊んでいます。
布パンツの上にオムツでも、やっぱり平気で遊んでいます。
布パンツ一枚、おしっこ漏れ漏れ、足元びちょびちょでやっと「ママァ〜、おしっこでちゃった

今まで成功したのは、
大阪で、
おしっこ漏らしちゃったけど、もう一度トイレに座らせるとチョロっと残ってたのがでた!
そして自宅に戻って、
ウンチを立ち止まって頑張ってたところを声かけて強制的に連行しトイレに座らせたら、ポトッとウンチが(と言っても、便意が止まったようで後からオムツに大量にしてた

その2回だけ。
声かけが大事というけど、うちのお嬢の場合、トイレに座らせてもその時すぐに出なければ、すぐ便器から降りたがって座っててくれません。
おしっこ出そうなグッドタイミングでトイレに座らせるの無理

そんな感じでしたけど、
先日ついにっ

パンツ一枚で過ごしてたところ、「ママァ、おしっこ。おしっこでちゃうよぉ〜


急いでトイレに連れて行き座らせると、又止まっちゃったみたい

で、またパンツで過ごしてるとすぐに「ママァ、おしっこ〜」
トイレに座らせてしばらくすると、「ママァ、出てるよ〜

初めてちゃんとトイレでおしっこしました

その後もパンツでもう一回おもらしせずに成功です!
ママ、ヒデキばりにカンゲキ〜

その日から家にいてパンツで過ごしてると、何回か漏らす前にトイレでできるようになってきた

(オムツだとそのまま涼しい顔しておしっこしてますけど、まぁまぁ

そして今日、ウンチも自己申告でトイレで成功!
なんかこの調子で一気にパンツマンになれるんちゃうの?
…と思いつつ、オムツをつけずに散歩に出かけたら、帰ってきた玄関の前でジャーってしてました。
「もれちゃうぅ」という焦りもなく、普通に「おしっこでた」とジャーと玄関前で足までびちょりんこ。
まぁまぁ

それでも、トイレトレ、かなり前進です

大変な変わり目やね〜^^
自分らは…なんとなく終わったwwww
ネションベンは、たま〜にするよ^^
布団は濡れてないのに…
パンツが少しだけ濡れてたりするのがおもろいwww
「あれ?^^ちょっとだけオシッコでたの?w」
ってツッコんであげる^^v
トイレトレ、なんとなく終わったの???
すばらし〜
夜、パンツで寝るなんてそんな日くるんかな?(笑)
家にいる時はなるだけパンツ生活中〜。
オシッコおもらしは構わないけど、ウンチされると大変…やわ。
ほんと天使のよう♪
ウチは「トイレトレ」まだまだ先の話に思うけど
すぐそんな日がくるんでしょうね。
来年4月には幼稚園とかに行くから、それまでになんとかはずれるといいんだけど、ずぼらな親の本音としてはオムツの方が楽ちん☆
すももさんとこの息子ちゃんは、何月生まれですか?
これぐらいの子は生まれ月で結構差があるよ〜。
sayaと同じ年の4月生まれの子達はみんなパンツ生活!